『Taamchai: 日本の野草の四季(野草図鑑)』 を撮り集める中で、撮りためた写真のなかから『花ギャラリー/花写真』としてまとめた。ご笑覧いただければ幸いです。


- 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30
- 31 - 32 - 33 - 34 - 35-36 - 37-38 - 39-40 - 41-42 - 43-44 - 45-46 - 47-48 - 49-50 - 51-52 - 53-54 - 55 -56-57-58-59-60-

花 検 索(掲載した花を検索できます)

【日本の野草の四季(野草図鑑・花図鑑):花リスト】
(380)アジサイ(紫陽花)/ Lacecap Hydrangea, Hydrangea
Ajisai
別 名:シチヘンゲ(七変化)
科属名:アジサイ科アジサイ属 , 花 期:夏(6-7月)


 撮影日時・場所:2018.6/上、多古市・日本寺
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6,
    ISO800, S1/30, F13, f54mm, 補正 0EV, 三脚

  西洋紫陽花と額紫陽花の風景。
  花言葉は、冷酷・高慢・あなたは冷たい人。
(379)ガクアジサイ(額紫陽花)/ Lacecap Hydrangea, Hydrangea
Ajisai
別 名:-
科属名:アジサイ科アジサイ属 , 花 期:夏(6-7月)


 撮影日時・場所:2018.6/上、多古市・日本寺
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO200, S1/400, F2.8, f176mm, 補正 0EV, 三脚

  日本原産のガクアジサイは、西洋紫陽花のような豪華さはないが、優雅だ。
  花言葉は、謙虚。
(378)ハナショウブ(花菖蒲)/Japanese Iris, Sword leaved Iris, Flower Iris
Hanashoubu
別 名:ショウブ(菖蒲)
科属名:アヤメ科アヤメ属, 花 期:春-夏(5-7月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、佐倉市・城址公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6,
    ISO800, S1/1000, F5.6, f415mm, 補正 0EV, 三脚

  梅雨時期の代表的な花は、アジサイ(紫陽花)とこの花菖蒲。
  花言葉は、うれしい知らせ・優しさ・伝言・心意気・優しい心・優雅・あなたを信じる。
(377)キショウブ(黄菖蒲)/Yellow Iris, Yellow Flag
Kishoubu
別 名:-
科属名:アヤメ科アヤメ属, 花 期:春-夏(5-6月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、佐倉市・城址公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6,
    ISO800, S1/1250, F5.6, f415mm, 補正 0EV, 三脚

  ヨーロッパ原産の多年草。
  同属のハナショウブ(花菖蒲)はノハナショウブ(野花菖蒲)を原種として、日本で改良されたもので、園芸種。ノハナショウブは赤紫色で、花びらの基部に黄色のすじが入る。
  花言葉は、信ずる者の幸福・消息・友情。
(376)スイレン(睡蓮)/Water Lily
Suiren
別 名:ヒツジグサ(未草)
科属名:スイレン科スイレン属, 花 期:春-夏-秋(5-9月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、佐倉市・城址公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6,
    ISO800, S1/50, F13.0, f311mm, 補正 0EV, 三脚

  ヒツジグサ(未草)。
(375)スイレン(睡蓮)/Water Lily
Suiren
別 名:ヒツジグサ(未草)
科属名:スイレン科スイレン属, 花 期:春-夏-秋(5-9月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、佐倉市小篠塚
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G Vario 100-300mm/F4.0-5.6,
    ISO200, S1/120, F5.0, f426mm, 補正 0EV, 三脚

  日本では、ヒツジグサ(未草)の一種類が自生、ヒツジグサは白い花である。
  ”水の妖精”と云われる水面に咲く睡蓮の花は、神秘的である。
  花言葉は、清純な心・信頼・信仰。
(374)ユキノシタ(雪の下)/Beefsteak Geranium, Strawberry Geranium
Yukinoshita
別 名:虎耳草(コジソウ)
科属名:ユキノシタ科ユキノシタ属, 花 期:春-夏(5-6月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、四街道市
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G Vario 35-100mm/F2.8,
    ISO800, S1/1000, F2.8, f118mm, 補正 0EV, 手持ち

  
(373)ユキノシタ(雪の下)/Beefsteak Geranium, Strawberry Geranium
Yukinoshita
別 名:虎耳草(コジソウ)
科属名:ユキノシタ科ユキノシタ属, 花 期:春-夏(5-6月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、四街道市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO800, S1/1250, F2.8, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  半日陰か明るい日陰に咲く。。
  ユキノシタは白い花を雪が降るのに見立てて、名付けられたとも。上部3枚の花弁には紅色の斑点が入り、下部2枚は白色で、特に長い白い花弁は独特の趣がある。
  花言葉は、深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感。
(372)ドクダミ(毒矯み、毒痛み)/Fish Mint, Fish Herb, Fish Wort
Dokudami
別 名:ジュウヤク(十薬)
科属名:ドクダミ科ドクダミ属, 花 期:春-夏(5-7月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO200, S1/200, F2.8, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  野山、空き地の日陰、湿地に普通に見られる多年草。その臭いは独特。
  群生する純白の花は惹かれるものがある。白い花に見えるのは包(総包片)で、穂状のものが花序。
  花言葉は、野生・白い追憶。
(371)ニゲラ、クロタネソウ(黒種草)/Love in a Mist, Devil in a Bush
Nigella
別 名:-
科属名:キンポウゲ科クロタネソウ属, 花 期:春-夏(4-7月)


 撮影日時・場所:2018.5/下、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO200, S1/400, F2.8, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  南ヨーロッパ原産の一年草。花びらに見える部分はがく片で、白、青、ピンクなどがある。
  英名は”霧の中の恋人”や”茂みの中の悪魔”とは、確かに、そう感じる、特に青いのは。
  花言葉は、戸惑い・困惑・不屈の精神・夢の中の恋。
(370)バラ(薔薇)/Rose
Rose
別 名:-
科属名:バラ科バラ属, 花 期:春-夏(5-6月),秋(10-11月)


 撮影日時・場所:2018.5/中、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G Vario 35-100mm/F2.8,
    ISO400, S1/2000, F2.8, f184mm, 補正 0EV, 手持ち

  黄色のバラの花言葉は、嫉妬・不貞・愛情の薄らぎ。
(369)チェリーセージ/ Cherry Sage
Cherry Sage
別 名:サルビアグレッギー、サルビアミクロフィラ、オータムセージ、ホットリップス
科属名:シソ科アキギリ属, 花 期:春-夏(4-7月)、秋(9-11月)


 撮影日時・場所:2018.5/中、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO400, S1/2000, F2.8, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  チェリーセージは、サルビア・グレッギー、ミクロフィラ、その交配種の総称、アメリカ南部、メキシコ原産の低木。
  写真はサルビアミクロフィラで、ホットリップスとも呼ばれ、紅色と白のツートンカラーは特徴的である。気温が高くなると紅色が増えるようだ。
  花言葉は、静寂・可憐な心・細やかな愛情。
(368)オルレア/ White Lace Flower
Orlaya
別 名:オルラヤ、オルレア・ホワイトレース、ホワイトレースソース
科属名:セリ科オルレア属, 花 期:春-夏(5-6月)


 撮影日時・場所:2018.5/中、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO400, S1/400, F2.8, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  ヨーロッパ自生種の一年草で、庭、公園などに植えられる。
  一面に咲く純白の花は庭のアクセント。
  花言葉は、静寂・可憐な心・細やかな愛情。
(367)オダマキ(苧環)、セイヨウオダマキ(西洋苧環)/ Columbine
Odamaki
別 名:アキレギア
科属名:キンポウゲ科オダマキ属, 花 期:春-夏(4-8月)


 撮影日時・場所:2018.5/上、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO400, S1/1000, F2.8, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  白、ピンク、赤、,オレンジ、黄、青、紫、茶、黒等多様な色の花の多年草。庭、公園などに植えられる。
  花言葉は、愚か・愚か者。
(366)バラ(薔薇)/Rose
Rose
別 名:-
科属名:バラ科バラ属, 花 期:春(5-6月),秋(10-11月)


 撮影日時・場所:2018.5/上、佐倉市
 撮影データ:Lumix GX7, Leica DG Macr-Elmarit/F2.8,
    ISO800, S1/6400, F3.5, f93mm, 補正 0EV, 手持ち

  紅色、黄色、白色、濃紅色等の薔薇が、早めに、一斉に咲き始めた。
  ピンクのバラの花言葉は、しとやか・上品・感銘。
(365)ミツカドネギ(三角葱)/Three-Cornered Leek
Mitsukadonegi
別 名:アリウム・トリクエトルム
科属名:ヒガンバナ科(ネギ科)ネギ属, 花 期:春(4-5月)


 撮影日時・場所:2018.4/下、四街道市・山梨
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO800, S1/800, F2.8 , f1207mm, 補正 0EV, 手持ち

  地中海沿岸原産の帰化植物で、野生化している。
  花茎が三角形をしていることから、三角葱(ミツカドネギ)と称される。
  花言葉は、不屈な心・円満な人柄。
(364)クマガイソウ(熊谷草) /Japanese Lady's Slipper
Kumagaisou
別 名:ホロカケソウ(母衣掛け草)
科属名:ラン科アツモリソウ属, 花 期:春(4-5月)


 撮影日時・場所:2018.4/下、佐倉市・西部自然公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO800, S1/400, F2.8 , f184mm, 補正 0EV, 手持ち

  日本・中国・台湾などの林床や竹林に群生する多年草。
  大きな袋状の唇弁を昔の武者が背負った母衣(ほろ)に見立て,力強い草姿の本種を熊谷直実に,やさしい感じのアツモリソウを平敦盛にあてた。
  花言葉は、見かけ倒し・気まぐれな美人・闘志。
(363)キンラン(金蘭) /Japanese Native Orchid
Kinran
別 名:-
科属名:ラン科キンラン属, 花 期:春-夏(4-6月)


 撮影日時・場所:2018.4/中、佐倉市・西部自然公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO800, S1/800, F2.8 , f207mm, 補正 -1.0EV, 手持ち

  キンラン。
(362)キンラン(金蘭) /Japanese Native Orchid
Kinran
別 名:-
科属名:ラン科キンラン属, 花 期:春-夏(4-6月)


 撮影日時・場所:2018.4/中、佐倉市・西部自然公園
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO800, S1/1250, F2.8 , f193mm, 補正 -1.0EV, 手持ち

  林間に咲く黄色い花のキンランはまさに華やかな美人だ。
  同属に、白花のぎんらん(銀蘭)があるが、それぞれ林間には似合う。
  花言葉は、華やかな美人・眠れる才能。
(361)ニリンソウ(二輪草)/Soft Windflower
Nirinsou
別 名:フクベラ、ガショウソウ(鵝掌草)
科属名:キンポウゲ科イチリンソウ属, 花 期:春(4-5月)


 撮影日時・場所:2018.4/中、四街道市
 撮影データ:Lumix GX7, Lumix G VARIO 35-100mm/F2.8,
    ISO400, S1/1250, F2.8 , f176mm, 補正 0, 手持ち

  山地の林床に群生する
  同種に、イチリンソウがある。花はニリンソウの方が小さい。
  花言葉は、可憐・仲良し。

戻る/Return to Top


戻る/Return to Top Page


Taamchai Home Page Taamchai's Landscape of Thailand Taamchai's Landscape of China Taamchai's Landscape of Japan

アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター